2019年 開催時間 17:45〜19:15 |
第1回 |
6月4日(火) |
福井県済生会病院 |
- 事例検討「転倒・転落の危険性か?高い終末期がん患者の尊厳を保つ関わり」
- ミニレクチャー「緩和ケアにおける倫理的問題への対応」
|
第2回 |
7月2日(火) |
市立砺波総合病院 |
- 事例検討「揺れ動く気持ちの中で在宅療養が叶わなかった事例を振り返って」
- ミニレクチャー「看護師のグリーフへの援助」
|
第3回 |
8月6日(火) |
金沢医科大学病院 |
- 事例検討「AYA世代の乳がん患者の対応に苦慮した事例」
- ミニレクチャー「AYA世代のがん看護」
|
第4回 |
10月1日(火) |
石川県立看護大学 |
- 事例検討「対応が難しいと感じた終末期高齢がん患者の家族との関わりを経験して」
- ミニレクチャー「エンド・オブ・ライフを支える家族へのケア〜患者・家族の思いに寄り添う看護師の体験からみえてきた家族ケア〜」
|
第5回 |
11月5日(火) |
石川県立中央病院 |
- 事例検討「分子標的治療薬による皮膚症状で治療中断を希望されたがん患者への支援」
- ミニレクチャー「分子標的治療薬による皮膚症状とケア」
|
第6回 |
12月3日(火) |
金沢大学 |
- 事例検討「有害事象により日常生活への支障があるが、サポートを希望しない40代男性との関わり」
- ミニレクチャー「がん治療を受ける40代男性の意向を汲み生活を支える」
|
2020年 開催時間 17:45〜19:15 |
第7回 |
2月4日(火) |
福井大学 |
- 事例検討「在宅看取り希望の終末期の患者が腸閉塞で緊急入院した事例〜訪問診療所の立場から〜」
- ミニレクチャー「在宅療養がん高齢者を支える急性期病院の入退院支援」
|
第8回 |
3月3日(火) |
石川県立看護大学 |
- 事例検討「緩和的放射線照射を受ける患者の安心・安全なケア 」
- ミニレクチャー「放射線治療部門と緩和ケアチームとの協力について 」
コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、検討の結果、来年度に延期させていただくことになりました。 |