多職種とともに考えるがん患者の事例検討会
北信がんプロ参加各大学間、がん診療連携の強化を図るとともに、地域がん専門看護師養成、また、平成30年度よりがんプロ科目の多施設・多職種連携の演習として、北陸・長野県の連携大学・がん診療連携拠点病院間を結んだテレビ会議システムにより、多職種とともに考えるがん患者の事例検討会を開催しています。
詳細は、以下のページをご覧ください。
対象の科目
すべてのがんプロ科目を対象とします。
ただし、e-Learning科目(がんゲノム特論、小児・AYA世代・希少がん特論、在宅緩和ケア特論、老年医療学特論、がん外科学特論、腫瘍病理学特論、臨床腫瘍学特論、がん緩和医療学特論、腫瘍薬物学特論、腫瘍放射線医学特論、臨床統計学特論、臨床栄養学特論、分子腫瘍学特論、分子生物学入門、腫瘍病理学演習、臨床統計学演習およびコンサルテーション論の18科目)のスクーリングとして受講する場合は、1回以上の受講が必要です。
受講手続き
- 石川県立看護大学主催になります。
- 全てWeb開催(オンライン参加)となります。
- 事前登録。各回のポスターにあるQRコードもしくは、石川県立看護大学HP 地域ケア総合センター事業内容一覧より登録。
- 大学院生・本科生/インテンシブの方で単位認定希望者は、所属大学の学務課・ 教学課または、北信がんプロ事務局に参加する旨ご連絡ください。
- 参加後、所属大学の学務課・教学課または、北信がんプロ事務局に下記報告書を記入し提出願います。開催週の金曜日までに提出すること。
報告書: pdf / word
開催実績・予定
回数 | 開催日時 | 事例担当施設 | テーマ |
---|---|---|---|
2023年度 開催時間 17:45~18:45 | |||
第1回 | 6月6日(火) | 訪問看護ナースソフィアにいかわ |
|
第2回 | 8月1日(火) | 福井県立病院 |
|
第3回 | 10月3日(火) | 富山西総合病院 |
|
第4回 | 12月5日(火) | 石川県立中央病院 |
|
第5回 | 2月6日(火) | 市立砺波総合病院 | |
第6回 | 3月5日(火) | 福井県立病院 |