オンコロジーセミナー
がんプロ参加各大学間のがん診療連携の強化を図り、また、がんプロ科目の履修として、各大学・がん診療連携拠点病院間を結んだテレビ会議システムによりオンコロジーセミナーを開催しています。
対象の科目
すべてのがんプロ科目を対象とします。
ただし、e-Learning科目(がん外科学特論、腫瘍病理学特論、臨床腫瘍学特論、がん緩和医療学特論、腫瘍薬物学特論、腫瘍放射線医学特論、臨床統計学特論、臨床栄養学特論、分子腫瘍学特論、分子生物学入門、腫瘍病理学演習、臨床統計学演習 ※① コンサルテーション論、がん患者看護論、がん患者看護論Ⅱ、医学物理学特論、がんゲノム学特論、小児・AYA・希少がん特論、老年医療学特論および在宅緩和ケア特論の20科目)のスクーリングとして受講する場合は、1回以上の受講が必要です。
※①臨床統計学演習
この演習は 「必修受講講義」6講義、「自由受講講義」6講義の12 章から構成されています。
「自由受講講義」の受講の有無・試験の成績は、合格条件に影響しません。
各章の試験問題は、100 点満点中 66 点以上の得点により合格となります(例:問題数が 2 問の試験は 2 問正解にて合格。3 問の試験は 2 問にて合格)
「必修受講講義」全 6講義の中から 4講義分の章をクリアすることで合格となります。
受講手続き
受講を希望する学生は、履修届けを所属大学の学務担当係に提出してください。
詳細は、所属大学の学務担当係にお問い合わせください。
がん診療連携拠点病院での参加申込
平成23年4月より、がん診療連携拠点病院においてもテレビ会議システム導入により本症例検討会の参加ができるようになっています。
参加申込・ご利用手続き等は、「がん診療連携拠点病院、地域がん診療推進病院等の「がんプロテレビ会議」利用について」をご参照願います。
会場
- 金沢大学 Web開催
- 信州大学 基礎棟5階 第二会議室
- 富山大学 附属病院2階カンファレンスルーム2
- 福井大学 医学部附属病院2階 キャンサーボード室
- 金沢医科大学 基礎研究棟3階大学院セミナー室(テレビ会議室)
- 石川県立看護大学 教育研究棟1階 小講義室2(※聴講のみ)
- がん診療連携拠点病院、地域がん診療推進病院等のテレビ会議室(テレビ会議設備導入32施設)