令和4年度 開催一覧
横にスライドすると表全体が表示します。
回数 | 開催日 | 担当大学 | 症例 |
---|---|---|---|
2022年 開催時間 18:00~20:00 | |||
第19回 | 6月9日(木) | 福井大学 | 1.多発肺転移をきたした小児NTRK1融合遺伝子陽性腫瘍に対するlarotrectinibの使用経験 2.DLBCLに対するCAR-T治療:当院の経験 【特別講演】白血病の薬物療法の最近の進歩 |
第20回 | 9月22日(木) | 信州大学 | 1.3次化学療法まで行って残存腫瘍切除をなし得た兄妹発症の縦隔胚細胞腫瘍の1例 2.分子標的薬のリチャレンジが奏効したBRAFV600E陽性非小細胞肺がんの一例 【特別講演】グレリン発見からアナモレリン開発まで |
第21回 | 11月10日(木) | 金沢大学 | 1.免疫抑制剤の追加が有効であった ステロイド不応性免疫関連有害事象 (irAE) 心筋炎の二例 2.化学放射線療法後の免疫チェックポイント 阻害薬中止後に急速に呼吸不全が進行した肺扁平上皮癌の1例 【特別講演】脳腫瘍バイオマーカーの探索から実用化に向けた試み |
第22回 | 2月2日(木) | 富山大学 | 1.Pembrolizumabが著効し根治切除し得たMSI-H膵体尾部癌の⼀例 2.MSI-HighかつBRAF V600E変異陽性を認めた 進⾏⼤腸癌の⼀例 【特別講演】がん診療を⽀える取り組み - チーム診療や漢⽅薬治療などについて - |