北信がんプロFD・SD研修「ケアの意味を見つめる事例研究」の開催について(石川県立看護大学)
大学名 | 石川県立看護大学 |
---|---|
イベント名 | 超少子高齢化地域での先進的がん医療人養成(北信がんプロ)平成29年度FD・SD研修 「ケアの意味を見つめる事例研究」 |
開催日時 | 平成30年1月28日(日) 10:00~16:00 |
場所 | 石川県立看護大学 中講義室3 |
申し込み要項 | 申込締切:平成30年1月24日(水) 参加費無料 氏名・連絡先を必ずご記入下さい。 FAXまたはWebでお申込み下さい。 メールフォーム |
ポスター |
![]() PDFファイル |
報告 |
東京大学大学院医学系研究科 高齢者在宅長期ケア看護学/緩和ケア看護学分野教授の山本則子先生を講師としてお迎えして、本学地域ケア研修室にて「北信がんプロFD・SD研修」を実施しました。 病院看護師、教育関係者、大学院生等40名の参加がありました。 午前中は、事例研究の定義や、事例研究を進めていく手順、看護実践内容を人に伝えるためにどのように言語化していくか、など丁寧に説明していただきました。8グループに分かれて、提示された事例の「キャッチコピー」を練るグループワークを行い、午後には、キャッチコピーとも向き合いながら、看護実践内容をカテゴリー化する過程まで行いました。他のグループの発表を聴くことで、自分達のグループにない発想に気づけたり、事例研究の必要性や意欲が高まり、とても有意義な研修だったといった参加者からの感想がありました。 |

