北信がんプロ「2019年度第2回CNS関係者によるがん看護事例検討会」(石川県立看護大学)を開催いたしました。
大学名 | 石川県立看護大学 |
---|---|
イベント名 | 2019年度CNS関係者によるがん看護事例検討会 |
開催日時 | 第1回:2019年7月27日(土)14:00~16:30 第2回:2019年10月6日(日)13:30~15:00 |
場所 | 第1回:石川県立看護大学 3階 会議室 第2回:ホテル金沢 6階 ミーティングルーム |
申し込み要項 | 参加資格:CNSの方(どの領域の方でも)、今後CNS受験予定の方、CNSコースの大学院生 第1回案内ページ 第2回案内ページ |
ポスター |
![]() 第1回PDFファイル ![]() 第2回PDFファイル |
第1回報告内容 | 第1回の7月27日(土)のCNS関係者によるがん看護事例検討会では、スーパーバイザーとして、北里大学病院 がん看護CNSの近藤まゆみ先生をお招きしました。その他、県内外からがん看護及び老人看護、災害看護のCNSやCNSの教育者22名の方が参加して下さいました。今年度がん看護CNSを受験予定の2名から、コンサルテーションやコーディネーションに関する実践について事例提供があり、スーパーバイザーの先生の助言のもと、活発なディスカッションが行われました。 |
第2回報告内容 | 10月6日(日)に第2回CNS関係者によるがん看護事例検討会を開催しました。今回は、がん看護CNS、CNS受験予定者、CNSコース在籍中の大学院生、CNS教育者計11名の方に参加頂きました。CNS受験予定者から、うつ病の既往があるがん患者に対しての予後告知や退院調整について事例の提供があり、第2回では新たな試みとして、事例に対してがん看護CNSとして自分ならどのように現象を捉え、アプローチしていくかについて小グループでのグループワークが行われました。参加者の経験や施設の垣根を越えて、がん看護CNSならではの視点から意見交換をする機会となりました。 |
第1回


第2回
