コース詳細

INTENSIVE COURSE

大学名 富山大学
コース名 がん治療において地域・チーム医療の要となる薬剤師養成コース(インテンシブコース)
対象職種 薬剤師
修業年限(期間) 1年(延長可)
養成すべき人材像 薬剤師には、がん治療や緩和医療に加えて、在宅での抗がん剤の使用や緩和医療への関与も求められるようになった。特に北陸や長野県は、三世代同居率が高いため、在宅医療の導入体制た整っているとも言える。制度の整備とともに、病院薬剤師と在宅医療を担う薬剤師が連携を持って、治療にあたる体制が構築されつつある。一方で、在宅医療に薬剤師が参画して間もないことから、理論や技術の習得が困難なのが現状であり、経験則で医療が行われいてることも否めない。そこで、薬学系大学院が地域を牽引して、要請度の高いチーム医療や在宅医療でのがん治療に対する薬剤師の役割、最近の抗体医薬品やゲノム医療の講義や演習を実施し、がん治療に関して、最先端医療から地域での在宅医療を担える先導的な人材の育成をする。少子高齢化が日本で最も進んでいる地域であることから、地域全体でも、がん医療を薬学的にリードする人材を育成し、チーム医療を介して、がん患者を全人的に支えることができる薬剤師を輩出する。
がんに関する専門資格との連携 専門薬剤師(臨床薬理学会)の研修施設として認定。薬学部教員において、日本医療薬学会および日本臨床薬理学会の指導薬剤師が複数名在籍している。第3期までのがんプロ受講者から、複数名のがん専門薬剤師が輩出されている。
教育内容の特色 現在の病院・薬局薬剤師がすでに実施していることのみではなく、大学でしか実施できない高度な内容を含む。講義はe-learning で実施し、受講者が受講しやすいよう対応する。在宅でのがん治療に参画できるだけの薬剤師としての養成だけでなく、地域で他の職種との連携の要となれるよう本学独自の医療現場での実習も行う予定である。特に、がん罹患者の多くが高齢者であることを考え、日本平均と比較して、高齢化が15年早く進んでいる富山県では、他地域よりも現実に即した実習が可能である。
指導体制 本コースの統括は、学術研究部薬学・和漢系 薬物治療学 新田淳美教授が担当する。さらに、地域医療における薬剤師職に関係する実習のために、同実践薬学 田口雅登教授が実習の計画に参画する。また、がん治療へのゲノム医療に関係する講義や演習については、同がん細胞生物学 櫻井宏明教授が担当する。
修了者のキャリアパス 日本医療薬学会が認定するがん専門・指導薬剤師や日本緩和医療薬学会が認定する緩和薬物療法認定薬剤師の資格を取得する。受講者の所属している医療提供機関によって異なるが、急性期病院に勤務する者へは、がん化学療法を含むチーム医療に貢献し、また、ゲノム医療を含めた先進的な化学療法の従事し、臨床研究への参画を期待する。慢性期病院や薬局に所属する者は、緩和医療や終末期医療をはじめ、がん患者へのケアを地域で牽引するようにする。実務実習指導薬剤師となり、次世代の人材養成にも貢献する。
受入目標人数 R5年度 R6年度 R7年度 R8年度 R9年度 R10年度
1 2 2 2 2 2 11
受入目標概要 富山県には4つの医療圏があり、8つのがん拠点病院を有する。それらの病院に、本コース修了者ががん専門薬剤師となり、それぞれ要となること、また、薬局薬剤師にもがん治療に対するリーダーシップをとれる者が必要であることから、本受入れ目標人数を設定した。